“演出家”音成 笑楽
プレイヤー:ほのたま
- 年齢
- 38
- 性別
- 男
- 星座
- 身長
- 体重
- 血液型
- ワークス
- アーティスト
- カヴァー
- プロデューサー
- ブリード
- トライブリード
- シンドローム
- オルクス
- エンジェルハィロゥ
- オプショナル
- ハヌマーン
- HP最大値
- +180=208
- 常備化ポイント
- 10
- 財産ポイント
- 9
- 行動値
- 14
- 戦闘移動
- 19
- 全力移動
- 38
経験点
- 消費
- +350
- 未使用
- 0
ライフパス
出自 | ||
---|---|---|
資産家 | ||
経験 | ||
大成功 | ||
邂逅 | ||
ビジネス | ||
覚醒 | 侵蝕値 | |
探求 | 14 | |
衝動 | 侵蝕値 | |
妄想 | 14 | |
侵蝕率基本値 | 28 |
能力値
肉体 | 2 | 感覚 | 5 | 精神 | 4 | 社会 | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 0+0 | シンドローム | 1+3 | シンドローム | 1+1 | シンドローム | 2+0 |
ワークス | ワークス | ワークス | 1 | ワークス | |||
成長 | 2 | 成長 | 1 | 成長 | 1 | 成長 | 3 |
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | 射撃 | RC | 交渉 | ||||
回避 | 知覚 | 1 | 意志 | 2 | 調達 | ||
芸術:演出 | 2 | 情報:ウェブ | 1 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Eロイス | マジカル☆リクエスト | ― | ブラックダイヤモンド | ||||
Eロイス | 心の爆弾 | ― | |||||
Eロイス | 虚実崩壊 | ― | |||||
Eロイス | 傲慢な理想 | ― | |||||
Eロイス | 傲慢な理想 | ― | |||||
Dロイス | 業師 | ― | 完全なる世界を指定 | ||||
唯一無二のライブ | / | ……とても、とても大切な、あの日の。 |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザレクト | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 効果参照 | ― | |
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇 | |||||||||
ワーディング | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン | 視界 | 0 | ― | |
非オーヴァードをエキストラ化 | |||||||||
コンセントレイト:エンジェルハイロゥ | 3 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | ― | 2 | ― | |
C値-Lv EA129 | |||||||||
音速攻撃 | 2 | メジャーアクション | 〈白兵〉〈射撃〉 | 対決 | ― | 武器 | 2 | ― | |
ダイス+lv EA74 | |||||||||
要の陣形 | 2 | メジャーアクション | シンドローム | ― | 3体 | ― | ― | ― | |
対象3体 EA97 | |||||||||
未知なる陣形 | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | リミット | |
対象5体 EA102 | |||||||||
空間歪曲射撃 | 4 | メジャーアクション | 〈射撃〉 | 対決 | 単体 | 視界 | 2 | ― | |
ガード値-5 射程:視界に変更 EA98 | |||||||||
天からの眼 | 2 | メジャーアクション リアクション | 〈射撃〉 | 対決 | ― | ― | 2 | ― | |
ダイスLv個 射撃だから神の眼には乗らない…(´・ω・`) EA23 | |||||||||
小さな塵 | 4 | メジャーアクション | 〈射撃〉 | 対決 | ― | 武器 | 2 | ― | |
攻撃力Lv*2 EA23 | |||||||||
力場の形成 | 4 | セットアッププロセス | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | 3 | ― | |
対象の攻撃力Lv*2 EA100 | |||||||||
神の眼 | 1 | リアクション | 〈知覚〉 | 対決 | 自身 | 至近 | 1 | ― | |
回避を【知覚】で振れる EA21 | |||||||||
ミラーコート | 2 | セットアッププロセス | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | ― | |
ドッジダイスLv+2 EA24 | |||||||||
ブラックアウト | 2 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 3 | リミット | |
ドッジ達成値+5 EA26 | |||||||||
レーザーファン | 1 | メジャーアクション | シンドローム | 対決 | 範囲(選択) | ― | 3 | ― | |
攻撃対象を範囲選択 シナリオLv回 EA25 | |||||||||
完全なる世界 | 3 | メジャーアクション | シンドローム | 対決 | ― | ― | 5 | 100% | |
ダイスLv+1 攻撃力Lv*3 Dロイス 業師の効果で最大Lvまでとれる。 EA101 | |||||||||
間違えた世界 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | ― | ― | |
エフェクトの対象変更 EA155 | |||||||||
ミューズの調べ | 1 | メジャーアクション | 〈芸術:〉 | 自動成功 | シーン(選択) | 視界 | ― | ― | |
非オーヴァードを自由がまま EA152 | |||||||||
ミッドナイトシネマ | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン(選択) | 視界 | ― | ― | |
シーンの任意の場所に任意の幻影を作り出す。 EA146 | |||||||||
生命増強 | 6 | 常時 | ― | ― | 自身 | 至近 | ― | ― | |
HPLv*30 EA162 | |||||||||
加速する刻 | 1 | イニシアチブ | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
イニシアチブプロセス乗っ取りメインプロセスエフェクト。EA161 | |||||||||
蘇生復活 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
よみがーーーーえーーーーれーーーー(CV:林原めぐみ) HP1で復活 |
コンボ
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エフェクトシューター | 10 | 射撃 | 〈射撃〉 | -1 | 9 | - | 20m | IA58 エフェクトを弾丸に込めて撃ち出すハンドガン。 撃ち出される弾丸はシンドロームによって様々。 攻撃するたび侵蝕率+1. |
一般アイテム | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
ウェポンケース | 1 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用/合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
70 | 0 | 400 | 10 | 0 | 480 | 0/480 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
容姿・経歴・その他メモ
『演出家』。それは、彼のコードネームであり、彼を称する通り名でもあった。
彼は元々、つまらない人生を送っていた。
裕福な家に生まれ、恐らくは親の敷いたレールをただひたすら走っているような。
両親はテレビ局の株主であった。
幼いころから芸能の世界に触れ、それを当たり前に見てきた……ような、気がする。
ある日、友人に誘われとあるアイドルのライブステージを観劇した。
…………衝撃を受けた。
それは、今までテレビのスタジオだけでは見ることが出来なかったもの。
観客と演者が一体となって作り上げる舞台<ステージ>
その場所でしか味わうことのできない奇跡。
彼は一瞬でその世界のとりこになった。
あの時の衝撃は、いつになっても忘れることが出来ない。
それから彼は演出の勉強を始めた。
感動を与えるためには、どの世界にも通じていなくてはならぬ。
アイドルの演出だけではなく、演劇、お笑い、映画……エンターテインメントと呼ばれるもの、全ての勉強を始めた。
夢中だった。
楽しかった。
演者や周りのスタッフとも話し合い、その都度、最高を作り上げていった。
いつの間にか、彼は『演出家』と呼ばれるようになり、彼のプロデュースするステージは『当たり』と言われるようになった。
無我夢中で演出を考え、思い描いているうち、突然彼の手のひらから光があふれ出した。
『こんな演出が出来たらいい』と強く願った結果だった。
──彼の中に眠るウィルスが反応してしまった。
これが、彼にとってのちに最悪の目覚めであった。
彼は戦うことも、異能の力を得ることなども求めてはいなかった。
ただただ、演者が輝くステージを演出したいだけだったのだ。
しかし、覚醒した以上、UGNは彼に接触せざるを得なかった。
彼は自身に目覚めた力に真摯に向き合い、『協力できることは協力する』と約束した。
彼は、想像の世界で最高の演出を捻出するのが得意だった。
オーヴァードに目覚めてもそれは変わらなかった。
誰よりも演者に近く、誰よりもスタッフに近い。
そんな、真っすぐな人だった。
彼の耳にノイズが現れたのはいつ頃だったろうか。
『マンネリ』
そんな言葉が耳に入るようになった。
彼の望むところは、演者が最高に輝くステージである。
それが、マンネリなどという言葉で終わらせていいわけがない。
その時のライブは、その一瞬の一期一会なのだ。
彼は焦った。
彼は最新の技術を学び直し、それを自身の頭脳の中で再現しようとした。
エフェクトたちはそれに答えた。
彼は考え、捻出し、構成を繰り返した。
その度に身体から自然と、エフェクトがそれを表現するようにあふれ出した。
何度も
何度も
狂い落ちることに気付かないまま。
気付いたとき、彼に残っている絆はなくなっていた。
たった一つだけ、『あの時のライブ』の思い出だけを残して。
思い出の、ひと時だけが、彼の中に、残り続けたのだった。
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 350 | ||||